はるふく屋’sブログ ~気ままにトス!(仮)~

気づけばもう42年目!?バレー馬鹿『治福』がワガママ気ままに時々想いを綴ります。

チャンスカット(パス…第1回目)

いつもご訪問頂き

ありがとうございます。

治福です。

 

今日は…

バレーボールを楽しむための第一歩!

  • 『アンダーパス』
  • 『レシーブ』

について、

一緒に考えて行きたいと思います。

しばらくの間お付き合い頂ければと

思います。よろしくお願いします。


f:id:egao3150:20210110005011j:image

『バレーボール』はたぶん

体育の授業でやるくらいお馴染みの

スポーツですが…

強いチームを作るためには

その時の状況を判断し

その場に合った『パス』を

誰もが送る事が出来る

チームにすることが必要です。

 

今回は

『チャンスカット(パス第1回)』

 

まずは、

試合の中で比較的簡単な

アンダーパスの

『チャンスボールのカット』

について整理したいと思います。

 

チームによって細かい決まり事が

あると思います…

 

チャンスボールは

  • 誰がカットするか
  • どこに返すか
  • どんなカットするか

などですが…

 

  • 誰がカットするか

と言うのは…

ボールの返って来る場所が

コートの後方はもちろんですが、

アタッカーの横辺りだとしても

後衛やリベロがカットするのか、

それともアタッカーがカットするのか

と言う事です。

 

アタッカーの中には

ミドルブロッカーの人でも…

自分でカットした方が助走に入りやすい

と言う人もいるので、

誰がカットするのか決めておく方が

良いのではないでしょうか…

 

  • どこに返すか
  • どんなカットするか

ですが…

これは目指すバレーやその時の状況で

違うかも知れません。

理想は…

セッターの右肩の上にフンワリと

でしょうか…

さっき、

「比較的簡単」と書きましたが、

試合会場がいつも練習している会場と

広さや天井の高さが違うと

以外とミスしやすいプレーです。

力を抜いて、いつも通り出来れば

思った所に思った様に返せるはず…

ですね!

 

前回の「声を出す!」が、

ここでも生きてきます。

次のプレーをイメージして

どんな声を出すか考えましょう。

 

今回も最後までお読み頂きまして、

本当にありがとうございます。

これからもバレーについて

アレやコレやと一緒に考えていきたい

と思います。

ヨロシクお願いします。